東芝のITアウトソーシング・ビジネスプロセスアウトソーシングサービス
現状維持コストの削減、成長戦略へ向けた投資への変換
「ノンコア業務(通常業務)をアウトソースすることにより、自社の貴重なリソースをコア業務に集中したい。」「新規事業や事業拡大のために必要な専門家のスキルを、必要な期間だけ活用したい。」「需要変動に応じてリソースを安価に確保したい。」業務の最適化・コスト削減は企業の大きな課題となっています。東芝は、社会インフラや全世界20万人以上の従業員と数十万台の情報機器を持つ東芝グループを、長年支えてきた、ITシステム運用ノウハウをもとに、間接業務や人件費の増加、ワークフローの複雑化、ICTの変化の速さへの対応など、お客さまの課題を解決するためのサービスをご提供します。
活用事例
当社のITO・BPOサービスは、ネットワークやセキュリティの診断から設計・導入支援や運用管理まで、ITインフラに関する業務全般についての代行サービスを提供し、お客様企業の成長をIT支援でサポートいたします。業務の一部を当社に委託することにより、企業は自社のコア業務に専念することができます。
ビジネスプロセスアウトソーシング活用事例
ヘルプデスク業務の中国BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)展開


- お客様
- 株式会社資生堂様
- 事例概要
- 化粧品店頭機器ヘルプデスク業務、美容部員向けインバウンド、アウトバウンドサポート
- 背景
- カウンターサポートシステムのヘルプデスク拠点が日本にあったが、今後のグローバル戦略の要となる拠点構築を目指し、中国でのビジネスプロセスアウトソーシング展開を希望。
- 成果
- 世界を見据え、カスタマーセンターサポートシステムヘルプデスク業務の中国・大連展開に成功。以前と変わらない高品質の対応を実現。
ITアウトソーシング活用事例
1万1000台のタブレット端末導入による店頭業務の変革をバックアップ

- お客様
- 株式会社資生堂様
- 事例概要
- 店頭のビューティコンサルタントのお客様応対や各種業務をサポートし、お客様満足度のさらなる向上を目的に全国に1万1000台のタブレットを配布。大規模キッティングをはじめ、問い合わせ窓口からタブレットの設定、セキュリティ運用などデバイスのライフサイクル全般をITOサービスとして提供。
- 背景
- 携帯電話尾を用いたビューティコンサルタントサポート端末から、新たな環境としてタブレット端末の利用を検討。また、お客様の声をリアルタイムに反映する仕組み作りや、全国で統一したサービス品質が維持できるよう、店頭で利用する資料やツールをアプリケーションにて具体化することを提案しました。
- 成果
- 1万1000台のタブレット端末のキッティングから運用までをITOサービス化し、業務負担とシステム維持コストを大きく軽減。お客様へのおもてなしの充実に成功。アプリケーションとサービスの統合でお客様満足度のさらなる向上を目指します。