ニュースリリース

2018年3月8日

グローバルPLMソリューションENOVIAを支援するアドオン製品、「Portal View & Editor for ENOVIA」の販売を開始

東芝デジタルソリューションズ株式会社
東芝インフォメーションシステムズ株式会社

 東芝デジタルソリューションズ株式会社(神奈川県川崎市 取締役社長 錦織弘信 以下、東芝デジタルソリューションズ) と東芝インフォメーションシステムズ株式会社(東京都港区 取締役社長  野村晋也 以下、東芝インフォメーションシステムズ)は、ダッソー・システムズ社製のグローバルPLM注1ソリューションであるENOVIA向けのアドオン機能として、多階層化された大容量データの表示や編集においてENOVIAを支援するアドオン製品「Portal View & Editor for ENOVIA」の販売を開始します。

 東芝グループでは、ダッソー・システムズ社のグローバルPLMソリューションENOVIAをグループの標準PLMとして採用し、東芝デジタルソリューションと東芝インフォメーションシステムズは、東芝グループ会社50サイト/約25,000ユーザーへの導入・展開実績があります。
 これまでの東芝グループへの導入経験において、有効な導入方法論、関連ドキュメント、アドオン機能部品群などを整備してきました。特に利用ユーザーから改善要望の多いプロジェクト管理で必要となるWBS注2や、構成管理で必要となるエンジニアリングBOM注3、さらに製品開発に必要な市場要求や法令などでの規制要件と、製品の機能を関連付けするトレーサビリティ管理など、多階層化された大容量データの表示や編集において、快適な操作性とシステム性能を提供するENOVIAアドオン機能の開発を行いました。
 開発したアドオン機能を東芝グループ内での利用に留めず、ENOVIAユーザー企業のみなさまに活用いただけるよう、今回「Portal View & Editor for ENOVIA」として製品化し販売を開始します。

■「Portal View & Editor for ENOVIA」の主な特長

  • 1.システム利用ユーザーに快適な操作性とシステム性能を提供
    ドラッグ&ドロップや右クリックメニューなどの直観的な操作が可能となり、検索結果表示、展開、スクロールのシステム性能高速化を実現します。システム利用ユーザーが業務上、常時利用する操作性を飛躍的に改善することでシステム操作時間を大幅に削減できます。
  • 2.システム構築時の高い生産性を確保
    東芝グループの“ものづくり”で培った様々なノウハウをENOVIAアドオン機能として凝縮。プロジェクト管理や構成管理業務で多用される大容量データ閲覧、編集によりシステム構築時の工数を大幅に低減。高い生産性を確保します。
  • 3.ENOVIAバージョンアップを考慮した設計
    「Portal View & Editor for ENOVIA」の基本アーキテクチャーとして、ENOVIAバージョンに影響を受けにくい設計・開発を行っています。将来のENOVIAバージョンアップ時のアドオン機能への対応工数を小規模に留める、バージョンアップ追従性を考慮しています。

 東芝デジタルソリューションズと東芝インフォメーションシステムズは、PLM関連ソリューションの販売や技術・開発をさらに強化することで、デジタルツインやIndustrie4.0などの“ものづくり”変革への気運が高まる製造業の製品の設計・開発業務のさらなる効率化と高度化へのニーズに応えていきます。

■ダッソー・システムズ株式会社の代表取締役社長 山賀裕二氏からのエンドースメント

長きに渡りダッソー・システムズ社製品のユーザーでかつ強力なビジネス・パートナーである東芝グループでのENOVIA関連ソリューションである“Portal View & Editor for ENOVIA”の販売開始を歓迎します。これまでのENOVIA導入経験で培った強力な技術・開発体制で、国内外の設計・製造分野においてPLMビジネスを共に推進していけるものと期待しています。

 

注1:
PLM(Product Lifecycle Management):製品の企画・開発から、設計・生産準備・調達・生産の全工程における、製品ライフサイクルに関わる全ての情報を一元管理し、設計作業の効率化や市場投入のスピードアップを図る取組みやソリューションを表す。
注2:
WBS(Work Breakdown Structure):プロジェクトに必要な作業を細分化した構造のことを表す。
注3:
BOM(Bill Of Material):部品表のことで、製品を組み立てる部品の一覧や階層構造を表す。
ENOVIAはアメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズまたはその子会社の登録商標です。

以上